東大と京大違いは?東大は権威主義的で、京大は変な人が多い?

カテゴリー

東大と京大違いは?東大は権威主義的で、京大は変な人が多い?

芥川賞、直木賞受賞者が多いのはどっち?

日本の大学最高峰として双璧を成す東大と京大。しかし、文化や芸術の世界では、東大のほうが圧倒的に優位に立っているようだ。

人文・社会科学系のノーベル賞を比較してみると、東大出身者では1968年、川端康成氏(文)が文学賞を、74年には佐藤栄作元首相(法)が平和賞を受賞した。94年にも大江健三郎氏(文)が文学賞を受賞している。一方の京大は、自然科学系以外での受賞はない。

また、芥川賞の受賞者は東大が19人で京大は4人にとどまる。直木賞も東大は13人だが、京大は1人だけだ。文学の世界で東大がこれほど強いのはなぜだろう。

スポンサーリンク

「特に70年代以前は、文学の世界での“赤門”のステータスは非常に大きかったのです。文学の世界に入るために東大、というのが金看板だった。東大の文学部、とりわけ英文科を出れば、すでに文士としてのパスポートを得たようなものだ」

「花腐し」で芥川賞を受賞した松浦寿輝氏(東大教養)もこう振り返る。「小説や文学には知の世界の基盤が必要です。東大の授業は、その教養の扉を開いてくれた。

ボードレールの専門家である阿部良雄先生など、当時脂の乗り切った先生方が、アーベーセーから教えてくれる。見田宗介先生に井上忠先生と、それはもう多士済々だ」。

スポンサーリンク

東大は権威主義的で、京大は変な人が多い?

多くの日本人ノーベル賞受賞者を輩出する東大と京大。両校の違いはその校風にあるようだ。文部科学省によれば、2011年度の東大と民間企業との共同研究実施件数は1262件で、2位の大阪大の754件を大きく引き離している。

対する京大は718件で4位にとどまっている。「他大学ではお金がなくてなかなか実験ができないことも、“東大ブランド”のおかげで共同研究という形で研究できる。私も、航空関係の企業から研究費を出してもらっています」。

スポンサーリンク

「何といっても、東大は実学の殿堂です。学生の平均レベルは高いし、やっぱり“賢い”ですよ。ただし、権威主義的で、独特の堅苦しさ、重苦しさもある」。これに対し、京大では自由に研究できるのを魅力と感じる研究者が多いようだ。

「自由さは想像以上でした。新入生のガイダンスだというのに、教授たちが壇上で悪口を言い合っているくらいでしたから。研究漬けで、いつ家に帰っているんだろう、という先生も多かった。やりたいことをひたすらやっている、周りからみれば変な人が多かったようだ」。

以上簡単に個人的感覚で分けてみた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする