「最も優秀な学生」は何が凄かったのか?採用担当者が驚いた事とは!

カテゴリー

「最も優秀な学生」は何が凄かったのか?採用担当者が驚いた事とは!

就職活動で高く評価される学生はどんな人物か?

大学生の就職活動シーズンがまもなく始まるが、企業側に高く評価される優秀な学生とはどんな人なのだろうか。かつて広告代理店勤務時代に採用活動に携わった経験の私が、「自分が出会った中で史上No.1の優秀な学生」について振り返る。

スポンサーリンク

* * *

就職活動をしている人は、彼とは違う人生を歩んでいるので真似はできませんが、彼がなぜ自分を採用したいと思ったのかは知っておくべきでしょう。結局、彼は「面接を受けたい学生」の条件をすべて満たしていました。

私は今でも学生の就活相談に乗っていますが、広告会社の博報堂に勤めていた1997年から2001年までは、2000年にOB訪問や就活の相談を受けることが多かったですね。その後、私は採用を担当しました。

スポンサーリンク

その年は「リクルーター」として70人ほどの学生に会いました。若い採用担当者がABCDの4段階で学生を評価し、2人以上が「B」をつけると人事が動き、新たに採用面接をするかどうかが決まるというものでした。

今年は14人に「B」を、1人に「A」をつけた。B以上をつける判断をする上で最も重要なポイントは、”あなたが当社でどのように活躍できるかを想像できるか “ということです。

一見スマートに見えますが、少しでも明るい面がある広告業界に入ってしまうと、その人の良さが発揮できず、メーカーにとっても良くないのではないか?そういう人には「C」をつけて、手に負えなさそうな学生や丁寧すぎると感じる学生には「D」をつけました。

スポンサーリンク

“B “は今回紹介したAさんに加えています。本当は優秀な「A」なのに「B」にしたのは、もう一つ好きな会社があるとか、どんな会社でも内定を取ってくれるという匂いが懲りているからです。

もともと、OB訪問の予約電話の時点で、とてもしっかりとした回答をいただいており、重低音の声は、電話越しでも恋に落ちたような感覚でした。

実際に会社の20階にあるラウンジでお会いした瞬間に、人事で推奨されるレベルの「B」をつけると思っていました。あれから19年経った今でも、初めて会ったときのことを鮮明に覚えていますから、本当にそういうオーラがあったのだと思います。

スポンサーリンク

彼は体育会系のラグビー部に所属していて、身長はそれほど高くないのですが、体格がしっかりしていて、スーツがよく似合っています。笑うと白い歯がのぞき、いつものように重低音の声で「今日はありがとうございました」と言い、俊敏な動きでお辞儀をする。

彼の言葉から導き出された「現実的な夢想家」という評価
座ってください」と声をかけてインタビューがスタート。何をお飲みになりますか?”

面接には必勝法がありますが、彼に会ってわかったのは、”自分が思っていることを話す “と “面接官が持っていないであろうことを話す “こと。になりますね。

スポンサーリンク

まず、学生は面接官に対して「知識のマウンティング」を仕掛けがちです。私がいた会社の場合、私は広告や広報の話をするのですが、学生は “学園祭で企業とタイアップしたカップラーメンをどうやって売ったか?”といった話をします。

慎ちゃん これに関しては、イベントでの配布は日常的な業務なので、目新しさがないことに加えて、”プロにケンカを売っているのか?”と正直思ってしまいます。

スポンサーリンク

ですから、業界にまつわる(と私が思っている)「英雄譚」については、あまり語らないほうがいいと思います。なぜなら、そのジャンルでは社会人に勝てるわけがないからです。むしろ、「生意気なバカが来たので落とします」では逆効果になる可能性が高い。

さて、A氏については、”大学では何をしていたのですか?”と聞いてみた。彼は、”少し長くなりますが、大丈夫ですか?”と言いました。以下、彼の言葉です。実は、次の話を早く聞きたかったので、”So what’s wrong? “のような言葉を入れました。”Eh!”、でもそれは迷惑なので省略します。一気に言ってくれた体にします。

スポンサーリンク

私は、大学のラグビー部で「広報」という立場にあります。そのため、いろいろなOBの方と交渉しなければならないのですが、一つだけ夢がありました。それは、ラグビーの “聖地 “である大阪の花園ラグビー場で部員が試合をすることです。それができれば、大切な仲間と一生の思い出を作ることができます。

様々な名門大会を開催する会場ですから、我々のような強豪校ではないクラブの試合には貸してくれないと思います。花園のスタッフが私たちを “聖域を貸すに足るチーム “と認めるにはどうしたらいいかということでした。

スポンサーリンク

ある程度実情を調べたものの、熱意を見せれば何かできるかもしれないと思いました。そこで考えたのが、世界一のラグビー国であるニュージーランドでの合宿でした。チームでニュージーランドに行き、現地の選手と一緒に練習し、試合をすれば、本気度が伝わり、実際に実力もアップするはずです。その実績を見込んで交渉することにしました。

スポンサーリンク

しかし、前例がありません。お金の問題だ。どうすればいいのか、唯一の解決策は、”OBの運動に頼る “ことだと考えた。OB会の会長が総合商社の会長だったので、その人に会って、なぜニュージーランドで合宿をする必要があるのか、そのためにはどれだけのキャンペーンが必要なのかを説明しに行きました。

もちろん、当時の口説き文句は「シニアも母校の後輩たちがあの “お花畑 “で活躍する姿を見たい」というものだった。”

会長はすぐに賛同し、OB会でニュージーランド合宿のキャンペーンを募り始め、ニュージーランドに行くことができた。花園との交渉の結果、実績を認めて寄付をしてくれたOBをはじめとする人々のために、「花園での試合観戦」を実現することができた。

スポンサーリンク

もちろん現役生が一番喜んでくれましたが、寄付をしてくれたOBの方々も喜んでくれたと思います。そして、他のチームも。今回の件を通して、一つの目標を達成するための道筋の計算方法を学んだのではないでしょうか。

* * * *
以上のように、Aさんの言葉ですが、話を聞いた直後に、”Aさんは「現実的な夢追い人」だ “と即答しました。当時の就職活動といえば、「私は納豆、粘り強い」など、自分を表現する比喩を述べるのがブームでしたが、

Aさんに対しては、私が面接官となって「現実。”夢想家 “という称号を与えられるようになりました。やはり、権力者の動きを知り、議論をしなければならない人が首を横に振る。これはビジネスマンとして秀逸である。

スポンサーリンク

内定を得るための5つのポイント

もちろん、そんな学生は合格に限ります。自分の席に戻ってから、DBに「B」を付け、コメントとして「しかし、他の会社も彼を欲しがるだろう。だから、本当は “A “にしたいんだけど、”B “なんだよね」とコメントを添えた。

その結果、受けた企業のほとんどに合格し、博報堂の内定を勝ち取った。悩みに悩んだ結果、ラグビー部OB会の会長が勤める総合商社への入社を決める。その際、電話がかかってきた。

“中川さん、時間を作ってくれませんか?”
“OK”

スポンサーリンク

会うと不思議な表情をしている。

“申し訳ありませんが、せっかく作ったのですが、お断りしていただけますか?人事を尽くしてお詫びするつもりです。”
“ああ、それはよかった。第一志望合格おめでとうございます。いいところに来たね。人事のことは僕が言うから、君は言わなくてもいいよ。”

と言って、夜、会社のラウンジで一緒にビールを飲んだことを話した。

ところで、A氏の話から、内定を得るためのポイントがいくつか見えてきたはずだ。以下、私なりにまとめてみました。

スポンサーリンク

【1】面接官が興味を抱くであろうエピソードがある。
【2】面接官が反論する余地がない専門外のエピソード、つまり「自分の土俵」の話をする。
【3】自分をあらわす「比喩」を面接官が自然と言いたくなるエピソードを語る。
【4】いかにして目的達成に合理的に動けるか、をアピールする。
【5】かわいげがある。

多分、上記5つのうち3つぐらいあれば面接は通過できることでしょう。なお、面接に落ちても「受からなかった」とは思わず「合わなかった」と思う方が吉です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする